週末には少し将棋を。

ソフトで調べた手や、ネット将棋の記録など。

寄せの手筋200第46問

名著と名高い本だが紙面の都合もあってか我々初心者には 解説が不足と感じることもしばしば。

▲6一金と相手の金を取った以下の局面で、 △7二飛が示されているが、他の応手の場合のことには 全く触れられていない。

f:id:tobiuo78:20210119224254j:plain
Fig1-▲6一金まで
例えば△9二玉と逃げた場合はどうか。▲8二銀と打つと 持ち駒の飛車/金の違いを除くと解答図と同じになる。
f:id:tobiuo78:20210119224430j:plain
Fig2-▲8二銀まで
これは次に▲8一銀不成△同玉▲7一馬からの詰めろがかかっている。 ▲8一銀不成に△9三玉なら▲8五桂△8六玉▲7五金で詰み。 ▲8五桂に△8二玉なら▲7一馬以下詰む。

後手に受けはあるだろうか。

もし▲8二銀に△7二銀と打って桂取りを受けた場合は▲7一馬と入ると良さそう。

f:id:tobiuo78:20210119224718j:plain
Fig3-▲7一馬まで
次の▲9三金と▲9一銀成△同玉▲8二金の筋が同時に受からないようである。

戻って▲8二銀に△8四歩と逃げ道を開けた場合は▲7五桂と塞ぐのが解答手順ではある。

f:id:tobiuo78:20210119224920j:plain
Fig4-▲7五桂まで

何もしなければ次に▲8三金で詰み。 解答では△7二金に▲8一銀不成以下寄るとのこと。

f:id:tobiuo78:20210123132909j:plain
Fig5-▲8一銀不成まで
これを△同玉と取るなら▲8三金と上から被せる。
f:id:tobiuo78:20210123133114j:plain
Fig6-▲8三金まで
△同金▲同桂成となると、これはもう受けがない。
f:id:tobiuo78:20210123133230j:plain
Fig7-▲8三同桂成まで
▲8三金を取らずに△8二金打と守りを足しても
f:id:tobiuo78:20210123133420j:plain
Fig8-△8二金打まで
▲8二同金△同金▲7一馬と入って、以下、詰む。
f:id:tobiuo78:20210123133526j:plain
Fig9-▲7一馬まで

戻って▲8一銀不成を取らずに△9三玉と躱すと、

f:id:tobiuo78:20210123133653j:plain
Fig10-△9三玉まで
▲7二銀不成と金を取って次の▲8三金が受からない。
f:id:tobiuo78:20210123133822j:plain
Fig11-▲7二銀不成まで

さらに戻って▲7五桂と打たれたときに△7二金に換えて△8三金と埋めるなら ▲7一馬と入る。

f:id:tobiuo78:20210123135215j:plain
Fig12-▲7一馬まで
▲8一馬を受けるには△8二金しかなさそうだが、▲同馬と取って以下、詰む。